COLUMN
2021.07.20
【ペットと脱臭機】室内で犬を飼う際にはトイレトレーニングを!
室内飼いペットとして人気のある犬。
犬を室内で飼うことが決まったら、トイレトレーニングを教えるようにしましょう。
今回はペットと脱臭機という内容に関して、犬を室内飼いする際に必要なトイレトレーニングについてご紹介していきます。
トイレトレーニングはいつから始める?
トイレトレーニングは犬を自宅に迎えたその日から、少しずつで良いので覚えさせるようにしましょう。
飼い主の中には「まだ小さいから、もう少し成長してからで良いか」「家に慣れるまではトイレトレーニングは控えよう」と考える方も少なくありません。
しかし、間を空けてしまうのはあまりおすすめできません。
犬が家に慣れてくればくるほど、「トイレはどの場所でしても良い」という考えが抜けなくなってしまうためです。
基本的に犬はトイレの場所を決めることがなく、どんな場所でもトイレをしてしまう傾向にあります。
その考えが家の中でも習慣づいてしまうと、結果としてトイレトレーニングを行うことは厳しくなってしまいます。
「トイレはどんな場所でも自由にできる」という考えがついてしまうまえに、家に迎えた日からトイレトレーニングを開始するようにしてください。
犬のトイレトレーニングの手順
トイレトレーニングを始めるための準備として、サークル・トイレトレー・トイレシーツを用意します。
トイレシーツを敷いたトイレトレーをサークル内に入れておきましょう。
犬を迎えた日からトイレトレーニングをスタートさせるのですが、犬を迎えた日から1週間はできる限りサークル内から出さないようにするのがトイレトレーニングを成功させるコツです。
まずサークルの中で自由に過ごさせながら、サークル内で排泄させることを覚えさせていきます。
サークル内で排泄したら、サークルから出して目いっぱい褒めつつ遊んであげてください。
そのままサークルの外で遊んでいる様子をしっかりと観察しておき、そわそわしたり床のニオイを嗅ぎ始めたりといった「排泄をしそうだな…」というタイミングがきたら、サークル内に戻すようにしましょう。
この繰り返しを根気強く行っていくことで、次第にトイレの場所を覚えてくれるようになります。
トイレトレーニング中は失敗することも多いかと思いますが、失敗しても叱らないようにしましょう。
叱りつけてしまうと、犬が「排泄したことに対して怒られている」と思ってしまうため、飼い主の前で排泄しなくなる可能性もあるのです。
思わず叱ってしまいそうになっても、できる限り淡々と片付けて処理するようにしましょう。
トイレの臭いが気になる場合、脱臭機の設置を!
犬にトイレトレーニングを教えている最中は、失敗もあるかと思います。
犬が床やカーペットに誤って排泄してしまうと、掃除をしてもしばらくは臭いが残ってしまうこともあります。
また犬が無事にトイレトレーニングに成功した場合でも、今度はペットトイレの臭いに悩まされるでしょう、どちらにしても部屋の中で犬を飼うとなると「トイレ臭」からは逃げることができません。
そのような「トイレの臭い問題」に悩まされずに済むには、脱臭機を活用することがおすすめです。
脱臭機を活用していればトイレの臭いはもちろんのこと、私たちが生活するうえで発生するさまざまな生活臭も取り除いてくれます。
ペットを室内飼いするというタイミングで、脱臭機の導入も検討してみてはいかがでしょうか?
おわりに
今回はペットと脱臭機という内容に関して、犬を室内飼いする際に必要なトイレトレーニングについてご紹介しました。
犬のトイレトレーニングは根気強く行うようにしましょう。
またペットトイレの臭いが気になる場合は、脱臭機を設置して快適な空気環境を作るようにしてみてください。