ここから本文です

COLUMN

2022.01.24

猫をお部屋で飼う際には脱臭機の導入がおすすめ!

猫の室内飼い

近年では、ペットとして猫を室内飼いする方も増えてきました。
猫をお部屋で飼うことによって常に一緒の空間で過ごすことができるため、癒されるという方も多いでしょう。
しかし、ペットをお部屋で飼う際に問題となるのが、「ニオイ問題」です。
そんなニオイ問題を解決するためには、やはり脱臭機の設置がおすすめだと言えます。
本記事では猫をお部屋で飼う際には脱臭機の導入がおすすめの理由について、脱臭機の選び方もあわせてご紹介していきます。

猫の体臭やトイレ臭などニオイに悩まされることも…

猫を室内飼いする際、猫の体臭・トイレ臭に悩まされることがあります。
気温や湿度が高い日は、とくにニオイも強くなってしまいます。
雨天時は窓を閉め切ることから空気が淀み、嫌なニオイが一層強くなってしまうのです。
基本的に動物の体臭というものは、アポクリン腺・皮脂腺から出る分泌物が微生物に分解される際、ニオイが強い分解物が生成されることで発生するのです。
このアポクリン腺・皮脂腺は、肛門まわりや尻尾の付け根、足裏や耳の裏などにあるため、体臭を防ぐためにはこの部分をきちんとお手入れしなければなりません。
また猫のトイレ臭に関しても、対処しておきたいところです。
基本的に猫の尿というのは成分が濃縮されており、そのニオイも強烈であることがほとんどです。
この猫トイレの排泄物の処理を怠ってしまうと、そのニオイが部屋に染みついてしまうこともあるので注意が必要です。

猫を飼う前には脱臭機を導入するのがおすすめ

猫を飼う前に脱臭機の設置

猫を飼う前には、ぜひ脱臭機の導入を検討してみてください。
脱臭機はその名の通り、脱臭に特化した製品です。
ニオイの成分を分解・除去することによって、さまざまなニオイを元から取り除いてくれます。
猫の体臭・トイレ臭に限らず、お部屋の中の気になる生活臭にも効果があるため、「部屋の中のニオイ問題」に悩まされている方にはおすすめの製品です。

猫を室内飼いする際のおすすめの脱臭機の選び方

おすすめの脱臭機の選び方

猫を室内飼いする際のおすすめの脱臭機の選び方についてご紹介します。

部屋面積に合った脱臭機を選ぶ

脱臭機は機種ごとに適用範囲が決められています。
そのため、「どの部屋でどのように使用したいか」を想定したうえで適したものを選ぶことが大切なのです。
リビングや寝室であれば広めの適用範囲のもの、玄関であれば10畳以内の適用範囲のものでも充分であると考えられます。

ランニングコストも忘れずに

脱臭機の脱臭方法としては、触媒分解法・オゾン酸化法など製品によってさまざまなものがあります。
その中でも触媒の交換が必要である場合、本体が安くともランニングコストで見ると高くなってしまいます。
一方電気代だけで済むタイプのものもあるため、脱臭機を選ぶ際にはぜひランニングコストにも注意してみてください。

静音性にも配慮して猫にかかるストレス軽減!

脱臭機の稼働音は意外と気になるもの。
とくにペットである猫の場合、その音は人間以上に大きく感じるでしょう。
脱臭機の稼働音がペットのストレスになってしまうこともあるため、静音性が高く製造された脱臭機を選ぶことをおすすめします。

静音設計が施されているタイプのものや、強弱の設定、おやすみモードなどが搭載されているものを選んで、できる限り稼働音を抑えるようにしましょう。

おわりに

本記事では猫をお部屋で飼う際には脱臭機の導入がおすすめの理由について、脱臭機の選び方もあわせてご紹介しました。
お部屋に脱臭機を設置することで、猫の体臭やトイレ臭のニオイ成分を分解し、元から取り除いてくれます。
脱臭機選びに悩まれている方は、ぜひ当記事を参考にしてお部屋に合ったタイプのものを選んでみてください。

ペットのニオイ対策はこちら

QAIS サンスター

著者情報

空気とニオイのお役立ち情報編集部

日常を快適にする、空気とニオイに関するお役立ち情報を発信いたします。

QAIS SUNSTAR

関連記事

ペットに関する人気記事

記事一覧へ