ここから本文です

COLUMN

2021.08.24

【ペットと脱臭機】ペットを室内飼いするメリットと注意点

室内飼いのペット

「室内でペットを飼いたい」という憧れをもっている方も多いかと思います。
今回は、ペットを室内飼いするメリットと注意点についてご紹介していきます。

ペットを室内飼いするメリット

ペットを室内飼いするメリットをいくつかご紹介します。

ペットと長く一緒に過ごせる

家の中で犬や猫などのペットを飼う一番のメリットと言えば、一緒に寝たりご飯を食べたりといつでも一緒にいることができるため、ペットと過ごす時間が長くなるという点です。
長く生活を共にすることで、ペットとの関係性がより深いものになるでしょう。
また飼い主がペットの様子を見ているように、ペット自身もまた飼い主の様子をしっかりと見ています。
「今何をしているか」「怒っているか」「悲しんでいるか」「喜んでいるか」などを飼い主のふるまいや表情などを見て考えています。

しつけ・体調管理が行いやすい

ペットを室内飼いすると、外に行かずともしつけを行うことができます。
とくに犬や猫のトイレのしつけに関しては初めの段階で行っておかないと、犬・猫自身が「どこでトイレをしても良い」という認識をもってしまいます。
ペットを室内飼いすることが決まり、初めて家にやってきた日からトイレトレーニングをやり始めるようにしてください。
また犬の場合、「おすわり」「待て」「伏せ」などのしつけにチャレンジしてみると良いでしょう。
部屋の中で一緒に過ごせる分、しつけも行いやすいうえ、ペット自身もしつけを覚えやすいと言えます。
また常に一緒にいるため、ペットの体調の異変などにも気づきやすいです。
「元気がない」「歩き方に違和感がある」「鼻が乾燥している」など様子がおかしいと思った時にすぐに気づくことができるのは、室内飼いのメリットです。

ペットを室内飼いする時の注意点は?

室内飼いの注意点

ペットを室内飼いする時の注意点をご紹介します。

運動不足になる傾向があるため注意

外で飼っている場合と比べると、室内飼いペットは運動不足になる傾向があります。
人と同じようにじっとしていたり、動く範囲が限られていたりすると、どうしても体を使うことが無くなります。
そのためペットとこまめに遊び、運動不足を解消させるようにしましょう。

無駄吠えはさせないようにする

たとえば賃貸物件に住んでいる場合、隣の部屋にペットの鳴き声が聞こえてしまう場合があります。
こちらもトイレトレーニング同様、初めから無駄吠えしないようにしつけを行っていきましょう。
初めは「まだ家に来たばっかりだから少しくらい吠えても良いか」と思っていると、ペット自身は「吠えても良い」と思ってしまうため、途中から叱り始めても無駄吠えを繰り返してしまうことがあります。
「吠えると飼い主に叱られる」という認識をペットにもたせるようにしつけを行いましょう。

ペットのニオイが気になる場合、脱臭機がおすすめ!

気になる場合は脱臭機

上記に加えて注意しておきたいのが、ペットのニオイ問題です。
こればかりは室内飼いをする際には避けることができません。
消臭スプレーや芳香剤を置いて対処しようとする方も多いのですが、それだけではなかなかニオイは消えません。
ペットと一緒に生活を共にしているのですから、そのニオイが部屋に染みついてしまっている状態なのです。
そのため、まずは換気を行うことが大切です。
またそれに加えて脱臭機を設置するのもおすすめです。
脱臭機であればたとえ窓を開けて換気できない時も、部屋の気になるニオイを取り除いてくれます。

おわりに

今回は、ペットを室内飼いするメリットと注意点についてご紹介しました。
室内でペットを飼うことでペットのしつけや体調管理が行いやすく、何よりペットと共に過ごせる時間が長くもてます。
しかし運動不足や無駄吠えには注意が必要です。
またニオイが気になる場合は、ぜひ脱臭機を設置してお悩みを解決してください。

ペットのニオイ対策はこちら

QAIS サンスター

著者情報

空気とニオイのお役立ち情報編集部

日常を快適にする、空気とニオイに関するお役立ち情報を発信いたします。

QAIS SUNSTAR

関連記事

ペットに関する人気記事

記事一覧へ