ここから本文です

COLUMN

2022.03.24

ペットの毛玉問題に悩まされている方は空気清浄機の設置を!

猫の毛づくろい

お部屋の中でペットを飼っているという方も少なくありません。
しかし可愛いペットを室内飼いする際に注意しておきたいのが、ペットの「抜け毛・毛玉問題」です。
本記事では、ペットの毛玉問題に悩まされている方は空気清浄機の設置がおすすめの理由についてご紹介していきます。

ペットの毛玉ができるのはなぜ?

毛の長さのあるペットや細い・柔らかい毛質のペットは毛が絡まってしまいやすく、毛玉もできてしまいやすいです。
また「毛が濡れた後に十分に乾かしていない」ということも、毛玉ができてしまう原因になりやすいです。

また犬に関しては、すれてしまいやすい耳の後ろ・脇の下の部分も毛玉ができてしまいやすい箇所に当てはまります。
しかし飼い主がこまめにブラッシングを行い、絡まっている毛をほぐすようにしてあげることで毛玉ができてしまうことを防ぐことができます。

とくに毛玉ができてしまいやすいのは「換毛期」

犬や猫などのペットには、毛が生え変わる「換毛期」という期間があります。
中でも柔らかな毛質を持つペットの場合、季節の変わり目に体温を調節するため、非常に多くの毛が抜け落ちます。
その毛を整えてあげるためのブラッシングが必要になりますが、これを怠ってしまうと毛玉を作る原因につながってしまいます。

ペットの毛玉を取り除いてあげる方法

ブラッシングは必要

ペットの毛玉に気づいたら、その都度すぐに対処してあげるようにしましょう。
毛玉の根本よりバッサリと切ってしまえばペットも痛くならないため良いのですが、その見栄えは良いものとは言えません。
次のような方法で毛玉を取り除くようにしましょう。

毛玉が軽度の場合

毛玉を引っ張ってしまうとペットが痛がってしまうため、まず指で皮膚と毛玉の間を押さえるようにします。
次にスリッカーブラシを用いて、主に毛玉の先から少しずつ毛をほぐしていくようにします。
毛玉が徐々にほぐれてきたら、コームで毛の流れを整えていきましょう。

毛玉がひどい場合

毛玉がひどい場合には、スリッカーブラシ・コーム・ハサミを使って対処します。
毛の流れに対して縦の方向にハサミで切り込みを入れるようにし、毛玉を分けるようにします。
刃先を向けてしまうとペットの皮膚を傷つけてしまいかねないため、ペットの外側に刃先を向けながらハサミを入れるようにしましょう。
その後にスリッカーブラシ、コームを使って毛玉をほぐすようにします。

【ペットの毛玉問題】空気清浄機を設置して解決!

猫の抜け毛対策

「ペットの毛玉が部屋の床のあちこちにある…」「何度掃除しても毛玉が出てきてしまう…」という場合、空気清浄機の設置を検討されてみてはいかがでしょうか?
空気清浄機を設置すれば、ペットの抜け毛・毛玉をすべてすっきりと吸引して部屋の空気を綺麗にしてくれます。
同時に、以前までは床にたくさん落ちていた抜け毛・毛玉問題も解決することができるでしょう。
とくに床にカーペットや絨毯を敷いているという家庭であれば、ぜひ空機清浄機を設置してもらいたいもの。
ペットと過ごす部屋に空気清浄機を設置して、快適な部屋環境を整えてみませんか?

おわりに

本記事では、ペットの毛玉問題に悩まされている方は空気清浄機の設置がおすすめの理由についてご紹介しました。
家の中でペットを飼っていると、ペットの抜け毛・毛玉問題を回避することは難しいと言えます。
「毎日掃除しているけれど、どうしてもペットの毛玉が出てきてしまう…」「抜け毛と毛玉を一気に取り除きたい」「カーペットや絨毯に抜け毛・毛玉が絡まって欲しくない…」という方はこの機会にぜひ一度、空気清浄機の設置を検討されてみてくださいね。

ペットのニオイ対策はこちら

QAIS サンスター

著者情報

空気とニオイのお役立ち情報編集部

日常を快適にする、空気とニオイに関するお役立ち情報を発信いたします。

QAIS SUNSTAR

関連記事

ペットに関する人気記事

記事一覧へ