ここから本文です

COLUMN

2022.03.24

【ペットと空気清浄機】猫が毛づくろいをする理由とは?

猫の毛づくろい

猫が毛づくろいをしている様子を見たことがあるという方は多いでしょう。
本記事ではペットと空気清浄機という内容に関して、猫が毛づくろいをする理由についてご紹介していきます。

猫が毛づくろいをするのはなぜ?

猫が毛づくろいをする理由について見ていきましょう。

体温調節のため

一般的に猫は毛づくろいを行う際、毛のブラッシングと一緒に自分の毛に唾液を付けることを行います。
この毛に付いた唾液が蒸発することで、高くなってしまった体温を下げる効果があるのです。
また冬の季節には空気を毛の間に含ませることによって、身体の熱が外に出ていかないように熱を留める効果もあります。

身体を清潔に保つため

猫は自分で毛を舐めて毛づくろいを行うことで必要のない抜け毛を取り除き、毛玉の無い滑らかで綺麗な毛並みを維持するようにしています。
また毛に付着したホコリ・ダニ・ノミなども取り除いて、身体全体の毛や皮膚を常に清潔な状態に保つようにしているのです。

リラックス効果があるため

猫の舌はザラザラとしており、その舌で毛づくろいを行うことで脳に良い刺激が与えられるとされています。
脳から「セロトニン」の物質が分泌され、精神を安定させる効果がもたらされるのです。
毛づくろい中の猫はリラックスしていることが多いのはこのためです。

コミュニケーションツールとして

猫を2匹以上飼っているという方は、猫同士で毛づくろいをしている姿を見たことがあるのではないでしょうか?
この行為は別名「アログルーミング」と呼ばれており、猫同士で毛づくろいをしあうことで愛情表現をしたり、コミュニケーションを図ったりしているのです。
このアログルーミングは、頭の後ろから首にかけて・耳の後ろの部分など、自分では届かない部分を毛づくろいし合うことによって信頼を深めていくのです。

毛づくろいだけでは不十分!ブラッシングは必要

ブラッシングは必要

「猫が自分で毛づくろいをしていれば、飼い主がブラッシングをしてあげる必要は無いのでは?」と思われがちですが、実際のところ、猫の毛づくろいだけでは不十分なのです。
猫の毛がもつれてしまうことを防ぐため、飼い主の方でも定期的にブラッシングを行ってあげなくてはいけません。
また換毛期はどうしても抜け毛が増えてしまうため、1週間に2~3回ほどはブラッシングを行ってあげる必要があります。
猫にブラッシングを行うことで、全体の毛の状態・皮膚の状態・痛そうなところは無いかなど、猫の健康状態もチェックすることができます。

ペットの抜け毛対策には空気清浄機を!

猫の抜け毛対策

「家の中で猫を飼っているので、いつも猫の毛づくろい後やブラッシング後の抜け毛に悩まされている…」という方も多いのではないでしょうか?
猫に限らず、家の中で犬などの毛の生えたペットを飼っていると、いくら掃除を頑張ってもまたすぐに床に抜け毛が溜まってしまうことで、掃除を行うモチベーションも下がってしまうということが。
そのような場合には、ぜひ空気清浄機の設置を検討してみてください。
空気清浄機を設置すればペットの毛が空気中に舞ってしまうことも無ければ、床に抜け毛が溜まってしまうことも激減します。
部屋の中の空気をいつでも清潔な状態に保つことができるため、小さい子どもや赤ちゃんが家庭に居るという方も安心して過ごすことができますよ。

おわりに

本記事ではペットと空気清浄機猫という内容に関して、猫が毛づくろいをする理由についてご紹介しました。
猫が毛づくろいを行う理由にはさまざまなものがありました。
毛づくろいは猫の本能的な行動であるため、飼い主さんが抜け毛問題に悩まされている場合は、空気清浄機を設置してお部屋にある抜け毛をしっかりと吸引して無くしていきましょう。

ペットのニオイ対策はこちら

QAIS サンスター

著者情報

空気とニオイのお役立ち情報編集部

日常を快適にする、空気とニオイに関するお役立ち情報を発信いたします。

QAIS SUNSTAR

関連記事

ペットに関する人気記事

記事一覧へ