ここから本文です

COLUMN

2021.12.27

【ペットと脱臭機】犬を飼っている方におすすめの脱臭機とは

犬のニオイ対策

犬を飼っているとニオイが気になることもあるかと思います。
本記事ではペットと脱臭機の内容に関して、犬がにおう原因と犬を飼っている方におすすめの脱臭機をご紹介していきます。

犬がにおう?その原因について

「ペットとして室内飼いしている犬がなんだかにおう…?」と心配になられている飼い主さんも多いもの。
そこで、ここでは犬がにおう原因についていくつかご紹介していきます。

体臭によるもの

犬も人間同様、2種類の「エクリン腺」「アポクリン腺」という汗腺が存在します。
足の裏など身体の一部分にのみあるのが、サラッとした水状の汗が出る汗腺「エクリン腺」です。
一方で少しベタつきがあり、脂肪分を多く含む汗を出す汗腺が「アポクリン腺」です。
このアポクリン腺が皮脂とくっついて酸化を引き起こすことで強いニオイが発されます。
人間の場合、このアポクリン腺は脇下など一部分にしかありませんが、犬は全身にこの腺があるため、体臭が強くなってしまうことがあるのです。

お尻のニオイによるもの

犬の肛門腺内は、強いニオイを発する「分泌液」が溜まる構造になっています。
この部分に分泌液が溜まり過ぎてしまうと、外にニオイが漏れだし、お尻からニオイが強くするようになっています。

耳のニオイによるもの

耳に怪我を負って膿んだり、外耳炎といった耳に関する病気を発症したりすることで耳のニオイが強くなることもあります。
耳が垂れている犬種の場合、耳の中が蒸れやすくなってしまい、強いニオイを放ってしまうことがあります。

ペットのニオイ除去には脱臭機の設置がおすすめ

犬のニオイに脱臭機

近年では犬を家の中で飼うなど、ペットを室内飼いするという家庭も多くみられるようになりました。
しかし、雨天の日や梅雨時など、湿気が高い日にはそのニオイも強くなってしまうのが悩みであるという方も多いかと思います。
そのようなニオイを取り除き、家の中でペットと快適に暮らし続けるためには、脱臭機の設置がおすすめだと言えます。
また脱臭機を検討する際によく挙がる疑問として、「空気清浄機との違いは何か」があります。
確かに、近年では消臭・脱臭機能が搭載された空気清浄機も販売されるようになりましたが、空気清浄機はあくまでも「空気の清浄」に特化しており、「脱臭専用」の機能ではありません。
その点、脱臭機はアンモニア臭など嫌なニオイの除去を目的に作られているため、脱臭効果を充分に得ることができるでしょう。

【犬を飼っている方向け】脱臭機の選び方

犬のニオイに脱臭機

犬を飼っている方向けの脱臭機の選び方をご紹介します。

部屋の広さに合ったものを

脱臭機は製品ごとに「適用面積」が決められています。
リビングやダイニング、寝室といった広めの部屋で使用する際には、20畳ほどの適用面積数のものを選ぶのが良いでしょう。

静音性が高いものを

犬や猫などのペットは人間以上に聴覚が優れているため、脱臭機の稼働音がストレスになってしまうことがあります。
できる限り稼働時の静音性が高いものを選ぶようにするのが良いでしょう。

ランニングコストを考える

脱臭機の脱臭方法にはさまざまなものがあります。
例えば「触媒」といったこまめな交換が必要な場合は、本体価格が安くてもランニングコストは大きくかさんでしまいます。
脱臭機を選ぶ際にはぜひこちらのランニングコストについても考慮して選ぶようにしましょう。

おわりに

本記事ではペットと脱臭機の内容に関して、犬がにおう原因と犬を飼っている方におすすめの脱臭機をご紹介しました。
ペットとして犬を室内飼いされる方も多いですが、その際にはぜひ「脱臭機の設置」を検討してみてください。
脱臭機を設置することで、どれだけ掃除をしても消えなかった犬の気になるニオイをスッキリと除去することができます。

ペットのニオイ対策はこちら

QAIS サンスター

著者情報

空気とニオイのお役立ち情報編集部

日常を快適にする、空気とニオイに関するお役立ち情報を発信いたします。

QAIS SUNSTAR

関連記事

ペットに関する人気記事

記事一覧へ