ここから本文です

COLUMN

2021.12.27

【ペットと空気清浄機】猫を飼っている方におすすめの空気清浄機とは

猫を飼っている方

ペットとしてお部屋の中で猫を飼っている方には、空気清浄機の設置がおすすめです。
本記事ではペットと空気清浄機という内容について、猫を飼っている方におすすめの空気清浄機をいくつかのポイントに分けてご紹介していきます。

猫へのお悩みに合わせてフィルターを選ぶ

猫を飼っていると猫特有のお悩みというものがあるかと思います。
その悩みに合わせて空気清浄機のフィルターを選ぶようにしましょう。

動物アレルギーを持っている場合は「集塵フィルター」

猫を飼っている家で意外と多いのが、「家族が動物アレルギーを持っている」ということです。
このアレルギーを持っていると、人によっては目の痒みやくしゃみが止まらないといった症状が発症してしまうこともあります。
この場合には、アレルギーの原因となる抜け毛・フケなどをしっかりと捕らえることができる「集塵フィルター」の空気清浄機を選ぶのがおすすめです。

猫が快適に過ごせる空気環境にしたい場合は「HEPAフィルター」

「HEPAフィルター」は、塵・細菌・ウイルスなど目に見えないほど小さい粒子をキャッチすることができるフィルターを指します。
PM2.5などの微細な汚れもしっかりと取り除いてくれるため、猫が安心して快適に過ごすことができる空気環境を作りたい方には特におすすめです。

猫のトイレの臭いが気になる場合は「脱臭フィルター」

猫のトイレから漂うツンとした臭いは、尿に含まれるアンモニアの成分が原因です。
猫を家庭内で飼っているという方は、このアンモニア臭が部屋の中に染みついてしまっていることが多いです。
臭いの強いアンモニア臭には、脱臭フィルター・抗菌フィルターといったフィルターを複数枚重ねたタイプの空気清浄機が効果的だと言えます。
ただ脱臭効果をしっかりと発揮させるためには、こまめなメンテナンスを行う必要があります。
臭いの原因となる汚れやゴミをフィルターでキャッチするため、お手入れをせず放置したままにしておくとその効果をしっかりと発揮することができなくなってしまいます。

適用畳数は部屋面積の2〜3倍を目安に

部屋面積の2倍

空気清浄機は製品によって適用畳数が定められています。
適用畳数とは「30分ほどでどれほどの面積を綺麗にすることができるのか」を示す指標のようなものです。
適用畳数が広いほど部屋の空気も早く清浄することができるため、できる限り大きいものを選ぶのが良いとされています。
猫の抜け毛・フケなどを考慮すると、実際の部屋面積よりも2~3倍ほどの大きさのものを選ぶのが良いかもしれません。

お手入れがしやすいかどうか

こまめなお手入れを行うことによって空気清浄機のパワーを長く保ち続けることができます。
そのため「お手入れがしやすいか」という点も、空気清浄機を選ぶ際のポイントとして欠かすことができないでしょう。
「お手入れのしやすさ」の具体的なポイントとしては、フィルターが外しやすい・フィルターの交換期間が長いなどが挙げられます。

「静音性」が高いものを選ぶ

静音性が高いもの

空気清浄機の稼働音が猫にとってストレスになってしまうことがあります。
空気清浄機は基本的に稼働させ続けるものであるため、猫が稼働音にストレスを感じることがないよう、できる限り静音性が高い空気清浄機を選ぶようにしましょう。
製品によってその名称は異なりますが、「静音モード」「おやすみモード」などが一般的だと言えます。
こちらのモードがあると、夜間であっても気にすることなく稼働させることができるため、いつでも清潔な空気の中で生活できるほか、猫もストレスなく過ごすことができます。

おわりに

本記事ではペットと空気清浄機という内容について、猫を飼っている方におすすめの空気清浄機をいくつかのポイントに分けてご紹介しました。
かわいい猫をペットとして室内飼いする際には、ぜひ当記事を参考に空気清浄機を選んでみてください。

ペットのニオイ対策はこちら

QAIS サンスター

著者情報

空気とニオイのお役立ち情報編集部

日常を快適にする、空気とニオイに関するお役立ち情報を発信いたします。

QAIS SUNSTAR

関連記事

ペットに関する人気記事

記事一覧へ