ここから本文です

COLUMN

2022.03.24

【ペットと脱臭機】犬の体臭ケアアイテムをご紹介!

犬の体臭ケアについて

「愛犬の体臭が気になる…」という方も少なくないでしょう。
本記事では犬の体臭ケアアイテムと、部屋にこもるペットのニオイが気になる場合には脱臭機がおすすめの理由についてご紹介していきます。

犬の体臭ケアアイテムをご紹介

犬の体臭ケアについて

犬の体臭ケアアイテムいくつかご紹介します。

犬用シャンプー&リンス

犬の体臭を抑える方法としては、月に1~2回のシャンプー&リンスがおすすめです。
「人間のように毎日しなくても良いの?」と思われるかもしれません。
しかし、犬や猫などのペットは基本的に自分のニオイが消えてしまうことを嫌うので、シャンプーの回数が多くなり過ぎるというのもかえって良くないのです。
身体のニオイが変わることで犬自身がストレスを感じてしまわないよう、過度なシャンプーは控えるようにしましょう。
また注意すべき点として、犬にとって人間用のシャンプーやリンスは洗浄力が強すぎて皮膚が乾燥してしまいかねないため、必ず犬用のシャンプー&リンスを使用するようにしてください。
犬用リンスに関しては、天然ハーブの成分が配合されているものがおすすめです。
ハーブの成分によって犬にダニ・ノミが寄り付かないようになり、しっとり艶のある毛に仕上げてくれます。
犬用シャンプーと一緒に使用することで、肌の乾燥を防いで保湿することができます。
シャンプー&リンスの後には水気を拭き取って、ドライヤーを用いて地肌・毛をしっかりと乾燥させることも体臭予防につながります。
身体が濡れたまま放置していると雑菌が繁殖してしまい、臭いの原因となってしまうのです。
とくに脚・お腹は乾きにくい場所でもあるため、できる限り丁寧に乾かしてあげるようにしてください。

添加物の少ないドッグフード

これまでのドッグフードを変えることは、体臭・便臭の対策につながります。
ドッグフードの中には消化に時間がかかる材料を含んでいるものもあり、腸内で消化できず便に混じり込んで排出され、それが悪臭の原因となってしまっていることがあるのです。
また添加物の多いもの、脂肪分・油分の多いドッグフードなどは便臭だけでなく、体臭も強くなりやすいとされています。
成分が少ないものを選ぶことで体臭を薄くすることができるため、飼い主さんはできる限りこれらの成分が少ないドッグフードを選んであげるようにしましょう。

犬用の化粧水

皮膚の乾燥・炎症・蒸れなどの肌トラブルによって、犬の体臭が悪化してしまうことがあります。
そのため濡れタオルで目やに・耳垢など、汚れが溜まりやすい部分の拭き掃除をしてあげた後に、犬用の化粧水で保湿してあげるようにしましょう。
化粧水によっては、皮膚の乾燥・アトピー・湿疹などさまざまな肌トラブルから愛犬の肌を守ってくれるものもあります。
念入りに拭き掃除を行ってあげると良いでしょう。

部屋にこもるペットのニオイは脱臭機で解決!

部屋にこもるペットの臭い

犬・猫などのペットの体臭が部屋にこもってしまい、掃除をしてもそのニオイが消えないという場合、脱臭機を使ってニオイを脱臭するのがおすすめです。
脱臭機を設置することで、部屋の中にこもっているさまざまなニオイの成分を元から分解・除去することができます。
犬の体臭だけでなく、キッチンの食材のニオイや生乾き臭などの生活臭にも効果があるため、「部屋の中のニオイを丸ごと除去したい」という場合にもおすすめだと言えます。

おわりに

本記事では犬の体臭ケアアイテムと、部屋にこもるペットのニオイが気になる場合には脱臭機がおすすめの理由についてご紹介しました。
体臭ケアアイテムを使って愛犬の体臭を取り除くという方法もありますが、それでもニオイが気になる場合には脱臭機を設置して快適な空気環境を整えるようにしましょう。

ペットのニオイ対策はこちら

QAIS サンスター

著者情報

空気とニオイのお役立ち情報編集部

日常を快適にする、空気とニオイに関するお役立ち情報を発信いたします。

QAIS SUNSTAR

関連記事

ペットに関する人気記事

記事一覧へ