ここから本文です

COLUMN

2022.01.24

一人暮らしの方におすすめの脱臭機の選び方

一人暮らしの脱臭機

一人暮らしをされている方の中には、空気清浄機の導入を検討されている方も多いのではないでしょうか?
しかし一人暮らしの場合、どのようなポイントに気をつけながら空気清浄機を選べば良いのでしょうか?
本記事では、一人暮らしの方におすすめの脱臭機の選び方についてポイントを絞ってご紹介していきます。

どこに設置するかによって異なる「本体サイズ」

脱臭機の場合、本体サイズと脱臭範囲が結びついているとは限らないのです。
また、「部屋の置き場所にあわせてどのサイズの脱臭機を選ぶべきか」ということも検討しておく必要があります。
サイズ感だけを見て「広い範囲に効果がありそう…」というイメージをもってはいけません。
置き場所・脱臭性能をしっかりと確認して、脱臭機の製品を選ぶようにするのがおすすめです。

どの範囲まで脱臭可能かどうかの「脱臭範囲」

脱臭範囲で選ぶ

脱臭機の機能には本体のサイズ感とは別に、「どの範囲までの消臭が可能か」という適用範囲があります。
脱臭範囲が広めにとられているものもあれば、ピンポイントで集中的に脱臭ができるタイプのものもあります。
製品や搭載されている機能によってその特性は異なるため、「どの程度まで脱臭できるのか」という点は必ず確認しておきたいポイントだと言えるでしょう。
トイレのように狭い場所の消臭であれば、適用範囲もそれほど広いものでなくても問題ありません。
逆に広めのリビングなどであれば、脱臭範囲が狭いと部屋の隅々まで効果が行きわたらないことがあるため、できる限り広めの適用範囲のものを選ぶようにしましょう。

毎日使用の場合、電気代と関係する「消費電力」

脱臭機は基本的に24時間常に運転させ続けることになるため、「消費電力」の部分はきちんと確認しておくことが大切です。
一人暮らしを始めるにあたって「長期的なランニングコストを抑えていきたい」という方は、とくにこのポイントは重要視しておきましょう。
ただ脱臭機は大半が24時間運転させ続けることを前提に製造されているため、消費電力に関しても少し弱めに設定している製品が多い傾向にあるのです。
もちろんそこまで神経質になる必要はありませんが、今後の生計にも関わるためできる限り確認しておくようにすることをおすすめします。

使用する場所に適した「電源タイプ」

電気タイプを選ぶ

主な脱臭機の電源タイプとしては、「コンセント式」「乾電池式」の2種類に分けられます。
「とにかくパワフルで強力な消臭タイプのものが欲しい」という場合には、出力がある程度大きめである「コンセント式」のものがおすすめ。
「場所を問わずにいつでもどこでも持ち歩いて使用したい」という場合には、乾電池を入れることで使用できる「乾電池式」のものが良いでしょう。
「一人暮らしで部屋の広さもそこまで広くはない」という場合は、狭いスペースであっても設置可能な「コンパクトタイプ」もおすすめです。
コンパクトタイプの脱臭機であれば、一人暮らしのワンルームや玄関だけ、キッチンだけといった狭めのスペースでも設置することができます。
ただコンパクトタイプのものは消臭効果も低めのものが多いため、脱臭機の製品メーカーが設定している使用面積・使用時間などをきちんと守るようにしましょう。

おわりに

本記事では、一人暮らしの方におすすめの脱臭機の選び方についてポイントを絞ってご紹介しました。
空気清浄機のタイプにもさまざまなものがあるため、価格を重視するばかりでなく、「自分の希望する機能・性能が搭載されているか」「自分の部屋に合っているか」などを考慮して選ぶことが大切です。
当記事を参考に、自分の部屋にぴったりの空気清浄機を選んでみてくださいね。

ペットのニオイ対策はこちら

QAIS サンスター

著者情報

空気とニオイのお役立ち情報編集部

日常を快適にする、空気とニオイに関するお役立ち情報を発信いたします。

QAIS SUNSTAR

関連記事

記事一覧へ