ここから本文です

COLUMN

2022.03.24

【脱臭機の設置場所】設置する際に知っておきたいおすすめの広さは?

オゾン脱臭機とは

部屋にこもった気になる臭いをまるごと取り除いてくれる「脱臭機」。
そんな脱臭機を購入される際には、ぜひ「設置場所の広さ」にも注目してみてください。
本記事では脱臭機の設置場所として、設置する際に知っておきたいおすすめの広さについてご紹介していきます。

脱臭機の「適用床面積」について

脱臭機には、機種ごとに脱臭することができる面積の目安というものが決まっています。
これを「適用床面積」と言います。
脱臭機が本来の能力を最大限発揮することができるよう、この「適用床面積」と「使用予定の場所の広さ」が合った製品を選ぶようにしましょう。
なお、適用床面積が50畳など、ほかの製品と比べて異常に高い数値を記載している製品は試験データ・結果を公表していない場合が多く、その効果は不透明であるため、避けるようにすることをおすすめします。
「できる限り早く脱臭したい」という場合は、実際の設置面積より2~3倍ほど広い適用床面積を持つ脱臭機を選ぶようにしてみてください。

【脱臭機の設置場所】広さの目安は?

広さの目安

「脱臭機を設置する場所の広さはどれくらいか?」という点も注意が必要です。
家庭用として販売されていても、製品によっては「ただ大きいだけ・重いだけ」の脱臭機もあり、このような脱臭機は玄関スペースや1人暮らし部屋などへの設置にはあまり適していないと言えます。
脱臭機を購入する際には必ず、「実際にどこの部屋に設置するのか」をはっきりと決めたうえで、その場所に設置しても問題の無いサイズ感と効果を持つものを選ぶようにしましょう。
もちろん小さいサイズのものばかりでなく、リビングやそのほか広い部屋に脱臭機を設置する際には、できる限り脱臭能力の高い家庭用脱臭機を選ぶようにするとしっかりと効果を感じることができます。

脱臭機を設置する際には本体サイズにも注目!

家庭で使用する脱臭機は視界に入る範囲の場所に設置するものであるため、本体サイズ・本体デザインも大切な脱臭機選びのポイントに当たります。 脱臭機は空気清浄機のような箱型のもの、小型のもの、卓上型のもの、薄型のものなど、サイズ感や形状はさまざまです。 「どの場所に」「どのような臭い除去の目的で」脱臭機を使用するのかを検討したうえで購入するようにしましょう。

電源の確保もお忘れなく!

電源の確保

脱臭機の設置場所を考える際、意外と見落とされがちな要素として、「電源を確保できるか」というポイントがあります。
コンセントが設置されている場所であれば問題ないのですが、「コンセントが無い場所での設置」「コンセント数が足りない場所の設置」「屋外の設置」は基本的に不可能であると思っておきましょう。
しかし小型脱臭機の中には、リチウムイオン電池などを使っての充電式を採用しているケースもあり、このような製品を選べばコンセント問題に悩まされることもありません。
注意点としては、コンセントに指して使用する脱臭機と比較すると、バッテリー駆動の脱臭機は脱臭能力が低下するため、使用環境・臭いの強さに合わせて選ぶことが大切です。

おわりに

本記事では脱臭機の設置場所として、設置する際に知っておきたいおすすめの広さについてご紹介しました。
脱臭機は「設置場所の広さ」と「脱臭機の持つ脱臭能力」に大きな差があると、設置したとしても十分な効果を発揮することができません。
必ず脱臭機の「適用床面積」と「部屋の面積」が見合っているものを選ぶようにし、脱臭効果をきちんと感じられるようにしましょう。
また本体サイズは部屋の景観にも大きく関係するため、「大きい方が効果は高いだろう」という理由で選ぶのではなく、その部屋に合ったサイズの脱臭機を選ぶようにしてくださいね。

ペットのニオイ対策はこちら

QAIS サンスター

著者情報

空気とニオイのお役立ち情報編集部

日常を快適にする、空気とニオイに関するお役立ち情報を発信いたします。

QAIS SUNSTAR

関連記事

記事一覧へ