ここから本文です

COLUMN

2022.08.24

空気清浄機の設置場所は「高さ」も意識することが大切

設置場所は高さも意識する

空気清浄機の設置場所は置く場所により、その効果を最大限に発揮できないことがあるため注意が必要です。
本記事では、空気清浄機の設置場所は「高さ」も意識することが大切であるという内容とその理由についてご紹介していきます。

空気清浄機の基本的な置き場所

空気清浄機の効果を高めるための基本的な置き場所についてご紹介します。

家庭での利用の場合

一般的な家庭で空気清浄機を利用する場合、外気の流入口となっているドア・窓から距離を取って設置することが大切です。
室内の空気循環を効率的に行うためには、外から流れ込む空気の影響を受けてしまわないような場所に設置するのがおすすめです。
空気の通り道となるスペースに、空気清浄機の置き場所を確保できるようにしましょう。

オフィスや店舗での利用の場合

オフィスや店舗といった多くの人が集まる場所に空気清浄機を設置する場合も、基本的には同じです。
効果を最大限に発揮するには窓際・壁側・デスク付近を避けるようにし、部屋の中央に設置するのがおすすめです。
エアコンを常に稼働させている場合には、エアコンからの気流を利用して空気清浄機の清浄効率を高めることもできます。
暖房利用の際にはエアコンの風向きを下向きにし、空気清浄機をエアコンの反対側の方に設置するようにしましょう。
冷房利用の際には、エアコンの風向きを上向きにし、エアコンの真下に空気清浄機を設置するのが効果的です。

空気清浄機の置き場所は「高さ」も意識するべき?

空気清浄機の置き場所は高さも意識する

ペットを室内飼いしている場合、少し高めの位置に空気清浄機を設置するのがおすすめです。
空中に舞う毛玉をしっかり取り除くためには高さが必要であるため、空気清浄機を高めに設置してきちんと毛玉・カビ・臭いなどを吸収させるようにしましょう。
高い位置に設置する際にはバランスを崩して落ちてこないように注意し、比較的安定した台の上に設置するようにしてください。
卓上用の小さい空気清浄機であれば、置く場所が無い時はテーブルの上に設置しておくことで帰宅時に部屋の臭いも取ることができるため非常におすすめです。

空気清浄機の清浄効果を持続させるためには?

空気清浄機の清浄効果を持続させる

空気清浄機の効果を持続させるために、フィルター掃除をこまめに行うようにしましょう。
空気清浄機は、私たちの目に見えない汚れもすべて取り除いてくれます。
可能な限り、2週間に1回はフィルター掃除を行うようにしてください。

フィルターに付着したペットの毛玉やホコリに加えて、部屋の臭いも取り除くことでフィルターの汚れも早く無くなります。
メーカーごとに異なりますがフィルターの交換時期としては、1~2年に1回程度です。
10年交換不要というものもあるのですが、これはあくまでも「交換」が不要であるだけでフィルター掃除は必要です。
フィルター掃除を怠っていると、センサーが「部屋の空気の汚れが取れていない」と反応し、常にフル稼働状態になってしまうのです。
その結果電気代が上がり、空気清浄機の故障の原因にもなってしまいます。
どのようなメーカーであっても基本的には、脱臭フィルター・集塵フィルターを取り外し、付着した汚れを掃除機で吸い取る方法が多いでしょう。
取扱説明書にフィルター掃除の掃除方法が記載されているため、きちんと目を通したうえで掃除に取り掛かるようにしてください。

おわりに

本記事では、空気清浄機の設置場所は「高さ」も意識することが大切であるという内容とその理由についてご紹介しました。
軽い汚れは空気中に浮遊してしまいやすく、床に落ちてくるまでに時間がかかってしまいます。
軽い汚れも効果的に取り除き、空気を常に清潔な状態に維持したいという方は、ぜひ空気清浄機の設置場所を高めにするように意識してみてください。

ペットのニオイ対策はこちら

QAIS サンスター

著者情報

空気とニオイのお役立ち情報編集部

日常を快適にする、空気とニオイに関するお役立ち情報を発信いたします。

QAIS SUNSTAR

関連記事

記事一覧へ